川崎重工業は日本を代表する総合重工業メーカーとして、安定した高年収と充実した福利厚生が魅力です。
この記事では、最新の平均年収データから役職・年代別の年収推移、初任給、賞与・昇給制度、手取り額の目安、福利厚生、働き方、採用大学の傾向、口コミ評判まで、川崎重工業の「お金と働き方」にまつわるリアルな情報を徹底解説します。
転職や就職を検討している方はもちろん、業界研究にも役立つ内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
川崎重工業の平均年収・中央値はいくら?業界内の位置付けも解説!
まずは川崎重工業の平均年収と、その業界内での立ち位置についてご紹介します。
重工業界の中でもどのくらいの水準なのか、気になる方も多いはず。
平均年収
川崎重工業の2025年3月期における平均年収は793万円、平均年齢は41.5歳となっています。
この数値は上場企業の有価証券報告書に基づくもので、安定した高水準を維持していることがわかります。
また、年収の内訳は基本給に加え、残業代、そして年4回支給される賞与(ボーナス)が含まれています。
賞与の割合は年収の25〜30%程度とされ、個人評価や会社・部署の業績も反映されるため、やりがいを感じやすい仕組みです。
業界内での位置づけ
川崎重工業の平均年収793万円は、重工業界の中では中堅〜やや高めの水準です。
例えば、三菱重工業は1,078万円、荏原製作所は949万円、住友重機械工業は835万円、IHIは813万円と、業界大手の中ではやや控えめですが、それでも日本全体の平均年収と比べれば非常に高い水準です。
年収偏差値でみると60.0(42歳793万円の場合)となり、同年代・同学歴の中でも十分に高い位置にあります。
| 企業 | 平均年収 | 決算期 |
|---|---|---|
| 三菱重工業 | 1,078万円 | 2025年3月期 |
| 荏原製作所 | 949万円 | 2024年12月期 |
| 住友重機械工業 | 835万円 | 2024年12月期 |
| IHI | 813万円 | 2025年3月期 |
| 川崎重工業 | 793万円 | 2025年3月期 |
川崎重工業の年収推移(過去7年)
ここでは、川崎重工業の年収・平均年齢・従業員数の推移を表でまとめました。
景気や業績の影響を受けつつも、安定した成長を続けていることがわかります。
| 年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
|---|---|---|
| 2025年3月期 | 793万円 | 41.5歳 |
| 2024年3月期 | 810万円 | 41.3歳 |
| 2023年3月期 | 737万円 | 40.9歳 |
| 2022年3月期 | 684万円 | 40.5歳 |
| 2021年3月期 | 699万円 | 39.4歳 |
| 2020年3月期 | 720万円 | 39.0歳 |
| 2019年3月期 | 708万円 | 38.7歳 |
| 2018年3月期 | 707万円 | 38.4歳 |
年代・職種・役職別の年収目安
川崎重工業では、年齢や役職、職種によって年収レンジが大きく異なります。
ここでは、年代別・職種別・役職別の年収目安を詳しくご紹介します。
年代別(20代/30代/40代/50代)
川崎重工業の年代別年収は、順調に昇進した場合、以下のようなイメージとなります。
20代後半で既に500万円近く、30代で600万円台、40代で1,000万円超えも十分に狙える水準です。
評価や残業時間によって上下しますが、安定した昇給が特徴です。
| 年齢 | 年収レンジ |
|---|---|
| 25歳 | 450〜500万円 |
| 30歳 | 600〜650万円 |
| 35歳 | 900〜950万円 |
| 40歳 | 1,000〜1,100万円 |
| 45歳 | 1,200万円以上(評価次第) |
| 50歳 | 1,200万円以上(評価次第) |
職種別(例:開発/営業/コーポレート)
川崎重工業の職種別年収は、基本的には総合職(技術系・事務系)で大きな差はありませんが、開発・設計職や生産技術職、営業職、コーポレート部門(人事・経理など)で細かな違いがあります。
営業職はインセンティブが加算されるケースもあり、成果次第で年収アップが狙えます。
開発・設計職は残業代がつきやすく、若手のうちは残業代で年収を底上げしやすい傾向です。
コーポレート部門は比較的安定した昇給パターンとなっています。
- 開発・設計職:20代後半〜30代前半で500〜700万円、40代で1,000万円超も可能
- 営業職:インセンティブ込みで30代後半〜40代で1,000万円超も狙える
- コーポレート部門:30代で600万円台、40代で900万円〜1,100万円
役職別(一般/主任/係長/課長/部長)
川崎重工業の役職ごとの年収レンジは下記の通りです。
昇進ごとに大きく年収が上がるため、キャリアアップのモチベーションも高まります。
主事補・主事への昇格には試験が必要で、主事合格率は約30%とやや狭き門。
課長・部長クラスになると年収1,200万円〜1,500万円以上も夢ではありません。
| 役職 | 年次目安 | 年収レンジ |
|---|---|---|
| 係員 | 1〜3年目 | 400〜550万円 |
| 主事補 | 4〜8年目 | 550〜700万円 |
| 主事 | 9〜12年目 | 700〜1,000万円 |
| 基幹職 | 13〜17年目 | 1,000〜1,200万円 |
| 課長 | 評価次第 | 1,200〜1,500万円 |
| 部長 | 評価次第 | 1,500万円以上 |
初任給・新卒1年目の年収
新卒で川崎重工業に入社した場合の初任給や、1年目の想定年収について解説します。
大卒・院卒ともに2024年以降で大幅に初任給が引き上げられ、業界内でも高水準です。
学部卒/院卒の月給・賞与・想定年収
2024年以降の初任給は、大卒26万円、修士卒28.1万円となっています。
この基本給に加え、賞与や残業代が支給されるため、1年目から年収400万円台後半〜500万円台も十分に狙えます。
| 年度 | 大卒初任給 | 修士初任給 |
|---|---|---|
| 2024年入社 | 260,000円 | 281,000円 |
| 2025年入社 | 260,000円 | 281,000円 |
| 2026年入社 | 260,000円 | 281,000円 |
モデルケース(残業月20h想定)
例えば大卒新入社員が月20時間の残業をした場合、残業代・賞与を含めた1年目の想定年収は約450〜500万円となります。
賞与は年4回支給されるため、モチベーション維持にもつながります。
賞与・昇給・インセンティブ
川崎重工業の賞与・昇給制度や評価軸について解説します。
安定したボーナス支給と明確な評価制度が特徴です。
支給回数/目安月数/評価軸・等級制度の概要
賞与は年4回支給され、年収の25〜30%程度を占めます。
個人の目標設定と達成度、会社・部署の業績が評価に反映される仕組みです。
昇給は年1回、等級制度に基づき、主事補・主事への昇格には試験(TOEICや論文、インバスケット試験)が必要です。
主事合格率は約30%で、基幹職昇格時には年収1,000万円超えも見えてきます。
なお、過去にボーナスカットの事例はなく、安定した支給が続いています。
手取り額の目安(年収793万円・単身)
年収が高くても、実際の手取りがどのくらいになるのかは気になるポイント。
ここでは、41歳・年収793万円モデルの手取り額を試算します。
月次/年次の概算手取り(控除の簡易内訳)
各種税金・社会保険料を差し引いた場合、年間手取りは約585万円、月間手取りは約49万円となります。
所得税・住民税・健康保険・厚生年金・雇用保険・介護保険などが控除されますが、それでも十分な生活水準を維持できる金額です。
| 項目 | 年収 | 月収 |
|---|---|---|
| 額面収入 | 7,930,000円 | 660,833円 |
| 所得税 | 421,700円 | 35,141円 |
| 住民税 | 444,600円 | 37,050円 |
| 健康保険 | 386,490円 | 32,207円 |
| 厚生年金 | 713,700円 | 59,475円 |
| 雇用保険 | 47,580円 | 3,965円 |
| 介護保険 | 62,400円 | 5,200円 |
| 手取り | 5,853,530円 | 487,794円 |
福利厚生・待遇
川崎重工業の福利厚生は大企業標準以上の手厚さがあり、生活面でも安心です。
寮・社宅や社食、各種補助制度が充実しており、出費を抑えやすいのも魅力です。
休暇・働き方(有給取得率/在宅・フレックス)
有給休暇取得率は84.1%と非常に高く、働き方改革の推進により残業も減少傾向です。
在宅勤務やフレックス制度も導入されており、プライベートと仕事の両立がしやすい環境です。
金銭系(退職金/住宅手当/持株会/年金)
退職金は新卒定年まで勤務した場合2,000万円以上支給されるとされ、将来の安心感があります。
住宅手当、独身寮・社宅、従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン(年間約10万円相当の補助)、自社製品割引など、金銭的メリットも豊富です。
育成・キャリア(研修/公募/異動制度)
新入社員研修や階層別研修、自己啓発支援、公募・異動制度など、キャリア形成をサポートする制度も充実しています。
主事補・主事への昇格時にはTOEICや論文試験など、スキルアップの機会も豊富です。
川崎重工業は激務?労働時間の実態
「激務」と言われることもある川崎重工業ですが、実際の労働時間や残業の実態はどうなのでしょうか。
平均残業時間/みなし残業の有無/休日日数
2023年度の平均残業時間は月22.0時間と、重工業界の中では比較的短い水準です。
みなし残業制度はなく、主事まで残業代がしっかり支給されます。
年間休日も120日以上が確保されており、ワークライフバランスを重視したい方にもおすすめです。
離職率は1.6%と非常に低く、長く働きやすい環境が整っています。
| 年度 | 年間所定外労働時間 | 月間所定外労働時間 |
|---|---|---|
| 2019 | 295.2時間 | 24.6時間 |
| 2020 | 206.4時間 | 17.2時間 |
| 2021 | 261.4時間 | 21.8時間 |
| 2022 | 272.0時間 | 22.7時間 |
| 2023 | 263.9時間 | 22.0時間 |
口コミ・評判
実際に働いている人や元社員の口コミ・評判から、川崎重工業の年収や働き方のリアルな声をまとめました。
年収に関する良い口コミ
・「賞与が年4回あり、頑張りがしっかり評価される。
年収も同年代の中ではかなり高い方だと思う」
・「福利厚生が手厚く、寮や社宅、社食などで生活コストが抑えられるので、手取り以上に満足度が高い」
・「安定した企業で、ボーナスカットもなく安心して働ける」
年収に関する悪い口コミ
・「年功序列色が強く、昇進・昇給のスピードが遅く感じることがある」
・「事業部によって社風や報酬に差があり、配属先によって満足度が変わる」
・「官僚的な組織で意思決定に時間がかかり、成長実感を得づらい場面も」
・「全国転勤や海外駐在の可能性があり、ライフプランが立てづらいことも」
採用大学の傾向
川崎重工業は難関大学出身者の採用が多いことで知られています。
大阪大学、九州大学、神戸大学、京都大学、早稲田大学など、理系・文系ともにトップレベルの大学から多くの人材を採用しています。
| 順位 | 大学 | 採用人数 |
|---|---|---|
| 1 | 大阪大学 | 24 |
| 2 | 九州大学 | 16 |
| 3 | 神戸大学 | 12 |
| 4 | 京都大学 | 11 |
| 5 | 早稲田大学 | 10 |
| 6 | 岐阜大学 | 8 |
| 6 | 同志社大学 | 8 |
| 8 | 岡山大学 | 6 |
| 9 | 北海道大学 | 5 |
| 9 | 東北大学 | 5 |
| 9 | 名古屋工業大学 | 5 |
| 9 | 大阪府立大学 | 5 |
| 9 | 関西大学 | 5 |
選考傾向としては、理系学部・大学院卒の比率が高く、専門性や研究実績が重視される傾向があります。
新卒向けワンポイント(内定後すぐにやること)
内定後は、配属先や勤務地の希望調査、健康診断、必要書類の提出などが求められます。
また、TOEICスコアや論文対策など、将来の昇格試験に備えて早めに準備を始めておくと、入社後のキャリアアップがスムーズです。
寮・社宅の申し込みや引越し準備も早めに進めておくと安心です。
川崎重工業に向いている人・向いていない人
- 向いている人
- 安定した大企業で長く働きたい人
- ものづくりや技術開発に情熱がある人
- 福利厚生やワークライフバランスを重視したい人
- 着実なキャリアアップを目指したい人
- 向いていない人
- スピード感のある意思決定や変化を求める人
- 年功序列より実力主義を重視したい人
- 全国転勤や海外駐在を避けたい人
- ベンチャー的な自由度や裁量を求める人
FAQ
Q. 川崎重工業の平均年収・中央値はいくら?
A. 直近2025年3月期で平均793万円。
中央値は公開されていませんが、平均の0.9〜0.95倍(約714〜753万円)と推定されます。
根拠は同業他社の中央値傾向や年齢分布からの推計です。
Q. 何年目で600/800/1000万円に届く?
A. 600万円は30歳前後(主事補〜主事)、800万円は35歳前後(主事〜基幹職)、1,000万円は40歳前後(基幹職)で到達が目安。
昇格には試験や評価ランクが影響します。
Q. 年代・職種で年収はどのくらい違う?
A. 20代は450〜500万円、30代は600〜950万円、40代は1,000万円超。
開発職は30代後半で700〜1,000万円、営業職はインセンティブ込みで40代1,000万円超も可能です。
Q. 初任給と新卒1年目の想定年収は?
A. 学部卒260,000円・院卒281,000円。
想定年収は賞与・残業込みで約450〜500万円(残業月20hモデル)。
Q. 残業時間やワークライフバランスは?
A. 平均残業22h/月、有休取得率84.1%、休日日数は120日以上。
働きやすさとプライベートの両立がしやすい環境です。



