MENU

【2025年版】ディスコの年収は?平均・年代別・初任給・福利厚生まで徹底解説

目次

年代・職種・役職別の年収目安

ディスコ株式会社では、年代・職種・役職ごとに年収レンジが大きく変わります。
「若いうちから本当に年収1,000万円超え?」と気になる方のために、経験年数ごとの年収推移や各職種の特徴を詳しく解説します。

年代・経験年数別(1~5年目/6~10年目/11~22年目)

ディスコの経験年数ごとの年収は、総合職(大卒・院卒)で入社1~5年目に年収1,000万円超の社員も!
10年目で半数以上が年収1,000万円を突破、20年目には1,500万円超えの社員も多数います。

経験年数 総合職(大卒) 総合職(院卒) 事務職
1~5年目 450~1,500万円 400~1,450万円 350~1,050万円
6~10年目 850~1,750万円 650~1,850万円 500~1,600万円
11~15年目 750~1,950万円 650~2,150万円 750~1,550万円
16~20年目 700~1,900万円 700~2,000万円
21~22年目 1,300~2,000万円 1,000~2,100万円

新卒でも「活躍・成果次第」で一気に高年収が目指せるのがディスコの最大の特徴。
逆に年収のレンジも広いので、評価や配属で大きく差が出る現実も要チェックです。

ケロケロ
新卒全員1,000万円にすればいいのに。

職種別(総合職/技能職/事務職)

ディスコは職種ごとにも初任給・昇給スピードに違いがありますが、総合職が最も高年収になりやすい傾向です。
技能職・事務職も大手メーカー水準を超える給与水準で、専門性を高めて年収アップを狙えます。

  • 総合職:平均年収1,200万~2,000万円台(役職・経験年数による)
  • 技能職:平均年収600万~1,200万円(拠点・配属部署による)
  • 事務職:平均年収700万~1,600万円(東京本社・職責による)

どの職種も日本の平均を大きく上回り、特に総合職は20代後半から年収1,000万円超も珍しくありません。

役職別(一般/主任/係長/課長/部長クラス)

ディスコは「役職ごとの公表データ」は少ないですが、課長クラスで1,300万円~、部長クラスで1,800万円~2,000万円超が現実的なライン。
主任・係長でも1,000万円を超えることが多く、役職が上がるほどボーナスと年収が跳ね上がります。

  • 一般職:~1,000万円
  • 主任・係長:1,000万~1,300万円
  • 課長クラス:1,300万~1,600万円
  • 部長クラス:1,800万~2,100万円

部長以上は2,000万円超も現実的なディスコ。
「成果主義+年功序列」のハイブリッド型で、昇格チャンスは早期から狙えます。

初任給・新卒1年目の年収

ディスコの新卒初任給1年目の想定年収について、学歴・職種別にわかりやすく解説します。
月給だけでなく、賞与・各種手当・残業代込みの実際の年収モデルもご紹介します!

学部卒/院卒の月給・賞与・想定年収

ディスコの初任給(総合職・2024年度)は、博士卒:296,410円/修士卒:268,420円/大卒:254,900円と高水準。
日本の平均(大卒:228,500円、院卒:267,900円)よりも高く、メーカー業界トップレベルです。
ボーナスや残業代・各種手当を含めると、1年目で400万~450万円台も十分に可能!

学歴 初任給(月給) 1年目の推定年収
博士卒 296,410円 455万円
修士卒 268,420円 422万円
大卒 254,900円 405万円

技能職や事務職でも同様に、新卒1年目から日本の平均年収を大きく超える給与水準となっています。

モデルケース(残業月20h想定)

例:大卒総合職・月給254,900円+賞与年4回(仮に6ヶ月分)、残業月20時間と仮定すると…

  • 基本給:254,900円×12ヶ月=3,058,800円
  • 賞与:約1,529,400円(6ヶ月分)
  • 残業代:約480,000円(2万円×12ヶ月・仮定)
  • 合計:約5,070,000円

1年目から年収500万円超えのケースも十分あり得ます
職種や配属先、業績によってさらにアップする可能性も!

賞与・昇給・インセンティブ

ディスコの賞与(ボーナス)は業界随一のインパクト!
年4回支給・平均12ヶ月分以上、好業績の年は20ヶ月分も実現しています。
独自の社内通貨制度「Will」など、インセンティブも超ユニーク。

支給回数/目安月数/評価軸・等級制度の概要

賞与は年4回支給で、過去10年間の平均は12.32ヶ月分(2022年度はなんと20.1ヶ月分!)。
ボーナスのテーブルは業績・個人・部署ごとに変動し、成果主義+独自のWill会計によるインセンティブが強みです。
昇給は業績や貢献度に直結し、2022年は大幅ベースアップ(昇給率8.5%)を実施。
役職昇格やプロジェクトでの貢献次第で、毎年大きな年収アップも夢ではありません。

ケロケロ
年4回ボーナス全員500万円にすればいいのに。

手取り額の目安(年収1,671万円・単身の場合)

ディスコで年収1,671万円を受け取った場合、実際の「手取り」はどのくらい残るのか?
税金や社会保険料などの控除を反映した、リアルな手取り額をシミュレーションしてみましょう。

月次/年次の概算手取り(控除の簡易内訳)

年収1,671万円の場合、各種控除を差し引いた年間手取りは約1,180万円~1,250万円が目安です(独身・扶養なしモデル)。
月収換算では約98万円~104万円の実質手取りとなります。

  • 社会保険料:約160万円/年
  • 所得税:約170万円/年
  • 住民税:約90万円/年
  • その他控除:約10~20万円/年

合計で400~490万円ほどが控除となり、手取り率は約71~75%(年収1,671万円→手取り1,200万円前後)。
手取り額は扶養状況や各種控除(住宅・保険料など)で上下しますが、「額面年収の2~3割は引かれる」ことを想定しておくと現実的です。

ケロケロ
手取り1500万円ならいいのに。

福利厚生・待遇

ディスコの福利厚生は大手メーカーの中でも充実度トップクラス。
従業員の生活を支える制度、働きやすさやキャリアアップ支援、資産形成まで幅広くサポートされています。

休暇・働き方(有給取得率/在宅・フレックス)

ディスコは「年間休日120日以上」「有給取得推奨」など、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。
リモートワークやフレックス制度の導入も進み、プライベートの時間も取りやすい環境です。
産休・育休・介護休暇の取得や復帰支援も積極的で、家庭とキャリアを両立しやすいという口コミも多数。

金銭系(退職金/住宅手当/持株会/年金)

退職年金制度や住宅補助、社員持株会、財形貯蓄、各種手当(住勤・両立支援など)も完備。
自社健康保険組合や総合福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)も利用でき、長く安心して働ける環境です。
社員寮やレクリエーション施設の利用、医療費補助など、生活面のバックアップも大手ならではの充実度。

育成・キャリア(研修/公募/異動制度)

自己啓発援助制度や社内外の研修、OJT、海外勤務・異動、公募制度もあり、若手のうちから多様なキャリアパスが開けています。
成長志向の社員が多く、「手を挙げればチャレンジできる」風土も高評価。

ディスコは激務?労働時間の実態

「ディスコは激務でやばい」という噂もありますが、実際の労働時間・残業・休日について最新のデータや口コミから解説します。

平均残業時間/みなし残業の有無/休日日数

ディスコは「みなし残業・サービス残業なし」「残業代は100%支給」が基本です。
社員インタビューや公式情報によると、1日あたり9~10時間の勤務が多い(残業1~2時間/日)のが実態。
平均残業時間の公表はありませんが、繁忙期・プロジェクト期は月40時間を超えるケースもあり、業界トップ水準の高年収に見合った“ハードワーク”な一面もあります
年間休日は120日以上。有給や長期休暇の取得も可能ですが、高い目標や厳しい納期が課せられることも多く、仕事量・責任の重さは“楽”とは言えません

ケロケロ
週3勤務OKならいいのに。

口コミ・評判

ディスコで働く社員や元社員によるリアルな口コミ・評判をまとめました。
年収、ワークライフバランス、やりがい、社風、評価制度の生の声を知りたい方は必見です。

年収に関する良い口コミ

年収が本当に高い」「30歳で1,000万円超えも可能」「ボーナスが桁違い」という絶賛の声が多数。
「成果主義なので、頑張った分だけ報われる」「昇給スピードが速い」「20代で家が買える」「他社では考えられないレベル」といった口コミも多く、収入面への満足度は抜群です。

年収に関する悪い口コミ

一方で「年収レンジが広く、部署や評価で大きく差がつく」「高年収だが業務量が多い」「昇進・昇給の基準がややブラックボックス」という声も。
「ボーナス依存度が高く、業績次第で年収が上下する」「激務の割に割に合わないと感じる部署もある」という指摘も散見されます。
高収入の裏に“ハードワーク”はセットと考えた方が無難です。

採用大学の傾向

ディスコの採用大学は非常に幅広く、東京大学・京都大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学・九州大学など旧帝大はもちろん、早稲田・慶應・東京理科大・上智・MARCH・関関同立・地方国公立まで全国から多数採用実績があります。
総合職(開発・技術・営業・コーポレート)は理系出身が多いですが、文系も管理部門や営業・企画職で活躍しています。
学歴フィルターは比較的緩やかで、面接では「ロジカルな説明力」「リーダー経験」「英語力やグローバル志向」「成果にこだわる姿勢」などが重視される傾向です。
高専・専門学校・短大からも技能職や事務職で多数採用されており、「多様なバックグラウンドから優秀な人材が集まる」企業文化が魅力です。

ディスコに向いている人・向いていない人

ディスコで“活躍しやすい人”と“ミスマッチになりやすい人”の特徴を整理しました。
自分の志向や働き方に合うかをチェックしてみましょう。

  • 向いている人
    • 成果主義・チャレンジ精神の強い人
    • 高収入・スピード昇進を本気で目指したい人
    • 論理的思考・コミュニケーション力に自信がある人
    • グローバル志向で変化に強い人
    • 自己管理ができ、目標達成への意欲が高い人
  • 向いていない人
    • ワークライフバランス最優先・定時退社志向の人
    • 年功序列・安定第一で働きたい人
    • 転勤・異動や部署異動に抵抗が強い人
    • 激務や成果主義にストレスを感じやすい人
    • ゆっくりキャリアを積みたい人

「短期間で年収を大幅UPしたい」「実力主義の環境で自分を試したい」方には理想の会社です。
逆に「安定志向」「ワークライフバランス最重視」タイプは、よく考えて判断しましょう。

FAQ

Q. ディスコの平均年収・中央値はいくら?

A. 直近2024年度の平均年収は1,671万円です。
中央値は非公開ですが、平均の0.9〜0.95倍(約1,500万〜1,590万円)と推定されます(レンジ幅・職種分布から試算)。

Q. 何年目で1,000万円/1,500万円/2,000万円に届く?

A. 1,000万円は入社5年目前後、1,500万円は10年目前後、2,000万円は15年目以降のハイパフォーマーや部長クラスが一般的な目安です。
早ければ20代後半で1,000万円到達も十分あり得ます(総合職)。

Q. 年代・職種で年収はどのくらい違う?

A. 20代で500~1,500万円、30代で900~1,800万円、40代で1,200万~2,000万円超という年収幅。
職種別では総合職が圧倒的に高く、技能職や事務職でも大手メーカーの2倍~3倍水準。

Q. 初任給と新卒1年目の想定年収は?

A. 総合職の初任給は博士卒:296,410円/修士卒:268,420円/大卒:254,900円。
想定年収は400万~450万円台(賞与・残業月20h含むモデル)。

Q. 残業時間やワークライフバランスは?

A. 残業は1日1~2時間程度(繁忙期は月40h超の場合あり)、休日は年間120日以上、有給も取りやすい。
「激務」との声もあるが、高年収と成果主義を求める人にはやりがい大。

ケロケロ
週休3日が標準ならいいのに。

まとめ

ディスコは平均年収1,671万円という日本屈指の高年収メーカー。
新卒~20代でも1,000万円超が現実的で、30代以降は1,500万円~2,000万円の世界も広がっています。
「年4回のボーナス」「残業代100%支給」「多様なインセンティブ」「成長志向の企業風土」で、努力と実績が直接年収に反映されます。
ただし、成果主義×ハードワークな環境のため、「やりがいと高収入で成長したい人」には最適、バランス重視派には要検討です。
転職を目指すならエージェント等のサポートを活用し、自分に合う働き方・キャリアを見つけてください。

ケロケロ
全員ディスコ並みの年収だったら平和なのに。

目次